理容室と美容院の違いってなんぞや?
って話の後編★カットの巻♪
Contents
- 1 両国・清澄白河からも近い美容院 森下 area エリア森下店
- 2 髪とあなたにマジメに向き合う店長 石川 徹です★気軽に「いっし〜♪」って呼んでね♪
- 3 このブログは日々のお客様への想いやカットの考え方スタッフとの楽しい美容師生活をつづっています♪
両国・清澄白河からも近い美容院 森下 area エリア森下店
髪とあなたにマジメに向き合う店長 石川 徹です★
気軽に「いっし〜♪」って呼んでね♪
このブログは日々のお客様への想いやカットの考え方
スタッフとの楽しい美容師生活をつづっています♪
自己紹介&お店の紹介記事はこちら♪
↓↓↓↓↓
こんにちわ〜♪
前回のたくさんの反響があった記事はコチラ
↓↓↓
美容師が15年ぶりに理容室に行ってみて気づいた3つの違い★前編
・・・ここまでで気づいた美容院と理容室の違う点は大きく分けて
3つがザックリあげられそうです♪
この記事の続き★
理容室の設備での違いや動線のスムーズさに
驚きを感じながらも
じっくり緊張をほぐしてもらいつつ
いざ、本命のカットへ★
*今回切ってくれるのはこの方♪
平野しゅう〜じさん♪
瑞江 理容 美容 ククイ 一之江 篠崎 ブログ ハワイ 顔そり kukui
僕の【Before】
*この日のためにヒゲも伸ばしておりました★
*サイドはツーブロックのショートスタイル
*けっこう伸び伸びなのです 8-O
ほいじゃあいってみよ〜♪
*説明しよう!!!
ISHIKAWA’sアーイとは
いっし〜目線でこの髪型について
気づいたことをこっそり教えちゃう
ちょっとした説明のことである★
★カット5つの違い★
1.バリカンバリカンっていちがいに言えなくて
よくあるタイプが
- 3mm
- 6mm
- 9mm
- 12mm
このあたりの長さをザックリ切れるものが多いんだけど
さすが理容室★
もっと0.◯◯mmから細かく長さを設定できる
バリカンを使っておりました♪
切れ味もバツグン!!!
*うちのお店にもこのバリカン欲し〜★
しっかりバリカンからの刈り込みは
もみあげからのフェードが大切ですもんね♪
お次は
2.クリップ
頭上に突き刺さってるこれは
しゅ〜じさんのこだわりで
理美容師さんがダッカールではなく
このクリップをつかうんですって♪
くっついてても違和感もないし
痛くもなくしっかりとした安定感がありました★
僕もこれ欲しいかも♪
よくあるダッカールってこんなやつ♪
しっかりとハサミで刈り込む刈り上げやら
ギザギザに切るチョップカットやら
サクサクっと工程は進んでいき・・・
ココで見慣れぬ技が炸裂!!!
3.ハサミを縦にして指で支えながら切るヤツ
ハサミを指で支えながら安定させて
縦にハサミを動かしながら角を落とす技術★
これはヘアスタイルの面
いわゆる表面を滑らかにする技法ですね★
こういった切り方はしたことがないので
とっっても新鮮でした♪
早速お店でやってみましたけどね★笑
ブログの話やらいろいろ話していると
あっという間に剃り込みが入ってました★笑
ここでもちん!ぷん♪ココでカットが一通り終わり
しゅ〜じさんと交代で
イトゥ〜ちゃんによる
「理容室の伝家の宝刀・顔剃り」タイム★
これも楽しみにしていたので
前日はあえて寝不足にして準備してたんです♪
*ただの夜更かしともいう!笑
ついに発動★
*そうそう!コレコレ♪
泡立てるや〜つ&熊野筆のコンビ★
*ネックラインってのをつけてもらってます・・・
が、↓の画像は別人によるもので
けっして同一人物がシャツで繋がっているわけではございません!笑*軟毛クリームなるものをつけてもらって
毛を柔らかくします★
きめ細やかな泡を、剃る部分につけていきます♪
顔もツルッとスッキリしたところで
しゅ〜じさんのブロー仕上げにより
震災刈り完成★
ラストはしゅ〜じさんとちん!ぷん♪
この後も大忙しのKUKUiをバックにちん!ぷん♪
*髪型が決まってるとちん!ぷん♪もキマります★笑
美容院と理容室のいっし〜目線での違いはこの5つ♪
- バリカン
- クリップ
- ハサミを縦にして指で支えながら切るヤツ
- 理容室の伝家の宝刀・顔剃り
- ヘアスタイル
同じ「髪を切る」職業なのに
こんなにも異なる事が多く
とても勉強になりました★
お忙しい中、KUKUIのみなさん
ありがとうございました★
この翌日、下北沢へ行くと
たまたますれ違った20代前半の男の子が
同じ震災刈り 8-)
ヘアスタイルがかぶり興奮した二人は
熱い握手を交わす事となりました・・・笑
今回はこんな感じで♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございます★
これを見てarea森下店に
行ってみたくなったそこのあなた♪
- 電話
- LINE@
- facebookメッセージ
「ブログを見ました♪」と伝えてもらえれば
「はい、そうなんですね」とスムーズです♪
———————————————————
DO-Sシャンプーの生みの親である
場末のパーマ屋のどエスさんのブログで
紹介していただきました♪
↓↓↓↓↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
東京 DO-Sシャンプー&トリートメントの使い方

———————————————————
こちらの紹介していただいた永久保存版記事もチェック♪
↓↓↓↓↓
店長ゴリ推し♪DO-Sシャンプー&トリートメントの使い方★
∴area森下店(地図)∴
———————————————————
area森下店
営業時間
平日 11:00~21:00
土・日・祝日 10:00~19:00
電話番号 : 03-6659-2280
定休日 : 火曜日・第一&第三月曜日
住所 : 東京都 江東区 森下2-14-7-2F
アクセス:都営新宿線・都営大江戸線 「森下駅」 A6出口0分
・LINE@
リアルタイムで返信できませんが、質問にもお答えしています♪
ブログの更新も通知予定ですのでお気軽に追加してください★